【河本真流!潜在意識を賢く使う㊙︎テク】99%が勘違いしている潜在意識の取り扱い方を暴露!

はじめに

こんにちは。河本真です。

今回のテーマは
「99%の人が勘違いしている潜在意識の究極の取り扱い方」
に関してお話していけたらと思っています。

潜在意識に関しては、
僕自身、一番長く研究してきたテーマです。

今でもケトン体や身体の代謝など、いろいろなものに関しての
メカニズムを研究して自分の人生に取り入れています。

ただ、潜在意識に関しては、十代の中盤にたまたま本に出会ってから(ブックオフでした笑)
ずっと自分で実験を重ねて、最も効果的な潜在意識の取り扱い方を模索してきました。

また、僕の場合はラッキーなことに
過去数千人の方に潜在意識の使い方やテクニックを
指導する機会に恵まれました。

だから、
潜在意識を扱うことに関して、多くの人がどこで躓くのか?
をよく理解しているつもりです。

今回はそんな僕自身の経験の中で
いろいろな方と触れ合って感じた
「多くの方が勘違いしている潜在意識」についてお話していきます。

潜在意識が敵にも味方にもなる理由

「潜在意識」とは、そもそも何か?
知らない方のために簡単におさらいをしておきましょう。

私たちが起きている二十四時間の中で
誰が自分の人生を操作しているのか?

というと、ほとんどがこの「潜在意識」です。

私たちが認識している意識が「顕在意識」で、
反対に認識していない意識が「潜在意識」ですね。

例えば、わかりやすい話をすると

あなた自身が朝起きて歯磨きをして会社に勝手に行っている。
これはあなた自身が意識してやっていることではないですね。

「意識してやっていること」というのは、例えば、
「河本さんの話し方が好きなので、河本さんの抑揚の付け方とか
間の取り方を意識しながら聞いてます」

という方が実際にいらっしゃいました。

こういう風に「意識」をして聞くと、
そのことがよく入ってきます。

人間は人生の中で全てを意識的に生きられればいいですが、
そうならないように作られています。

これがなぜかというと、
私たちが全てを意識的に生きてしまうと、
脳みその処理能力を大幅にオーバーして壊れてしまうからです。

だから、ある意味わかりやすくいうと、
私たちは「死なないために」この潜在意識というものを
うまく使うことによってセーブしているわけです。

だから、実際はほとんどが「自動的に」行われています。

つまり、

潜在意識に書き込まれた通りに、
人は自動的に動くようになっています。

だから、「人生は悪いことしか起きない!」と潜在意識に入っている人たちには
悪いことが起きるようなものに、勝手に気づいちゃったり、見えちゃったり
そのような波動を出したりして、そういったものを引き寄せてしまいます。

逆に、
「自分は生きているだけでお金も幸せも勝手に集まってくる人間だ」
と思っていたら、

潜在意識が現実にそれらを引き起こすような行動を勝手に取って、
そういったパーツが見えてきたり、そんな波動を出したりして
ポジティブな結果を引き寄せてしまうわけです。

潜在意識がピクっと反応してしまう目標の立て方

ここで一番重要になるのは、
潜在意識に何が入っているのか?
ということです。

つまり、この潜在意識を書き換えていく時に、

「何を潜在意識に入れていくのか?」

が物凄く重要になります。

よく「ゴールや目標や理想を紙に書く」ということを
多くの方は知っているんじゃないかなと思いますし、
実際に年明けにやられている方も多いんじゃないかと思います。

ここで、一つ重要になるポイントとして、
わかりやすく例え話をしたいと思います。

 「もし、五十メートル前に何かものがあったとして、
 それが一千万円の札束だったとします。

 そして、あなたの横にはチーターや猿がいます。
 そのチーターや猿はあなたに何もしてきません。

 ただ一番早かった人が、一千万円を手に入れられます。
 それ以外にルールはありません」

という話があったとしたら、本当に一千万円が欲しかったら
横のチーターや猿をなんとしてでも負かすようにして
取りに行きますよね。

それでは、その五十メートル先にあるものが、
「一千万円の札束」とわからなかった場合はどうなるでしょうか?

紙のようなものは見えるけど、取りに行くまでわかりません。

このような状況の場合、
果たして取りに行けるでしょうか?

これがポイントになってきます。

結局、私たちは「潜在意識に理想が入れば叶う」とわかっていたとしても、
その潜在意識に入れるものというのが、明確になっていないわけです。

もう少し具体的にいうと、

あまり自分的に、目が覚めて追っかけたくなるようなものが 

用意できていません。
だから、ナビには入れているんですけど、「動いていない」んです。

ここでわかる非常に重要な点は、 
「うわ、すっげええ」と感動して心が動くようなものじゃないと
私たちの潜在意識に入ってこない。
ということです。

もちろん先ほど言いましたが、
書き換え方というのが凄く重要です。

だから、あなたが生活していて本当に
「これはやばいんじゃないかな」
と思うものを潜在意識に入れようとするしかありません。

河本真が人に会いにいく理由

また、もう一つ重要なポイントがあります。
多くの人が、

「自分と向き合ったり」「紙に書いたり」すれば叶うんじゃないかな?
と思っていますが、違います。

僕の場合は、
「世界を旅するライフスタイルを送りたい」
という理想を潜在意識に入れて、実際に叶いました。

2010年に潜在意識に入れて、2012年にはそういう生活になっていました。

本当に欲しいという風に思えたのは、
実際にその生活を送っている人に会って話を聞いたからです。

インターネット上ではなく、直接会いに行って、
「すげえ。こういう人みたいになりたいな」と
本当の本当にそう思ったから、僕の潜在意識に入ったんです。

そして、それを毎日紙に書き出しました。

書いていったら
「あの人みたいに楽しい人生を送れるぞ」
とどんどん楽しくなって行きました。

ポイントですが、
こういったような
臨場感は人からしか貰えません。

だから、潜在意識を書き換えるのは
「紙に書いたらいい」のではなく、
「人に会いに行く」んです。

ここを多くの人がサボってしまっています。

だけれど、これをやった人は
僕の周りでもみんな夢が叶っています。

「あの人みたいにこういう自由な生活いいな」
「こういうライフスタイル最高だな」
「こういう経験したいな」

そういったものが自分のワクワクになるのであれば、
その臨場感を潜在意識に入れていくこと。

こういったいろいろな臨場感のあるサンプルを
いつも取れるようにしています。

99%の人が勘違いしている潜在意識

僕は北米に住んでいるので、
いろいろな海外の富裕層の人に直接話を聞いています。

時には、話を聞きにいくのにお金が掛かることもあります。
それは「仕入れさせてもらっている」ので当然です。

そこから、また新しいイメージを貰うことができます。
それを新たにまた潜在意識に入れていく。

こういった循環、サイクルを知っている方は
どんどん変わっていきますし、理想を叶えています。

これを見てくださっているあなたが、
潜在意識を使っても「なかなか変わらないよ」という場合は、
引きこもりがちになっている可能性が高いかもしれません。

なかなか外に出ていけていない。そんな場合は
本を読んで勉強するというよりも、人の話を聞きに行ってみてください。

本を読むのは知識を入れるのにはいいですが、
インスピレーションを得たりイメージを広げたりするのには
向いていないことがあります。

だから、自分がイメージを得たい人の話を
「直接」聞きに行くことが、とても重要なことになります。

最後に

というわけで、今回は多くの方がやっていない
潜在意識の取り扱い方についてお話させていただきました。

人によっては、難しく考えてしまうかもしれません。
しかし、よく考えてみてください。

世の中で夢を叶えたり理想を叶えたりしている人は
どのくらいいるでしょうか?

そんなに多くはないんじゃないでしょうか。

なぜなら、
みんな同じことをやっているからです。

だから、今回の話も実際にやっていただけた方は
必ず結果が出ると思いますので、
一度やってみてもいいんじゃないかなと思います。

SNSなどネット上でよく、「引き寄せた」という話を聞きますが、
よくよくその声を聞いてみると、衝動的に動いていて

脳内でドーパミン系がハックされてしまっている人がいるので
「冷静になっていく」ことが重要かなと思っています。

ぜひ、自分の時間を取っていただいて
リラックスして本当に望んでいる声はなんなのか?
聞いてみてくださいね。

今回の話が少しでもお役に立てたら幸いです。
それではまた、次回の記事をお楽しみに!

今回も最後まで見てくださり
ありがとうございました!

かわもと

今日の内容を復習しよう❗️

今月の抽選プレゼント『リッチ脳の作り方』⇨記事にコメントすればするほど当選確率UP!!

投稿者プロフィール

KAWAMOTO SHIN
KAWAMOTO SHIN
The Legendary Roots 88 Inc CEO

1988年生まれ。大学在学中に起業をし、得意とするニッチビジネスを元に、電磁波シールドパンツや、マイルをお得に使った旅行術を教えるオンラインスクール、メンズ性教育スクール、通わない小顔サロン、などの多岐に渡る分野で「働かないけどお客様に最大限に貢献する仕組み」を構築。1日3時間しか働かないことをモットーに家族で世界中を旅する人生をエンジョイしている。

著書に「働かない働き方。」『21世紀こそもっと恋愛にのめりこめ!!』
『遊ぶように働く! 目指せFIRE! 大人の夏休みライフの始め方』 などがある。
TEDxに2019年に登壇、
自身で開発した電磁波を99%シールドする「スゴイパンツ」
はTARZAN(17万部発行、2021年1月)にも紹介された。

一部、ファンの間では「モミアゲさん」の愛称でも親しまれている。
(実はモミアゲが濃いオトコ...)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です